平成26年2月2日(日)名古屋能楽堂にて行われます名古屋むすめ歌舞伎公演に、市川ぼたんが出演させていただきます。
13:30開演 名古屋能楽堂特撰伝統芸能鑑賞教室「ほほぉ、嬉しやな、歌舞伎は花ざかり」のお話しのコーナー 全自由席 3,500円
15:30開演 参拾周年 名古屋むすめ歌舞伎公演 「島の千歳」白拍子 全自由席 4,000円
両方のイベントの通しチケット 7,000円もあるようです。
(通しチケットのお取り扱いは、NPOむすめかぶきのみ)
お切符のお問い合わせ、お申し込みは、
NPOむすめかぶき 電話 090-5639-3900 FAX 052-323-4575
名古屋能楽堂 電話 052-231-0088 FAX 052-231-8756
名古屋市文化振興事業団チケットガイド(平日9:00〜17:00)
電話 052-249-3987
平成26年1月16日「日本アカデミー賞」の受賞結果が発表され、優秀主演男優賞の5名のうちの1名に『利休にたずねよ』の海老蔵が選ばれました!
各部門の最優秀賞が発表される授賞式は、平成26年3月7日に都内で行われる予定です。
平成25年12月9日より12日まで行われたTokyo Docs 2013におきまして、日本テレビの平成26年1月3日21:00〜の特別番組『疾風怒涛の“KABUKI”者 市川海老蔵にござりまする』が優秀賞を受賞いたしました。
Tokyo Docs 2013>【速報】プレリリース
平成25年12月30日(月) 18:30〜22:54放映予定の、『〜世界に誇れる50人の日本人〜成功の遺伝子』(日本テレビ系)に、海老蔵が取り上げられております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
平成25年12月15日(日) 16:00〜17:30 ニッポン放送『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』というラジオ番組に、海老蔵がゲスト出演させていただく予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
平成25年12月6日、海老蔵のブログ本『神さまからのお福分け 海老蔵 縁起物図鑑』(講談社刊)が発売になりました。
代官山蔦屋にて1月まで特設コーナーも出て、グッズ販売などもしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
平成26年2月1日発売予定の雑誌『和樂 3月号』(小学館刊)で、安藤忠雄さんと海老蔵との対談の特集ページが掲載予定です。
テーマは「利休の美」。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
平成25年12月7日より、いよいよ『利休にたずねよ』が公開です!
なお、12月7日のみ上映劇場で、海老蔵からの御挨拶が上映されるそうです。(上映劇場は、以下のサイトでご確認いただけます。)
是非、公開初日に劇場でご覧下さい!
雑誌『ESSE 1月号』(扶桑社刊)に海老蔵のインタビューが掲載されております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
雑誌『婦人画報 1月号』(ハースト婦人画報社刊)に、千宗屋さんと海老蔵の対談が掲載されております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。