平成19年4月29日に團十郎に紫綬褒章が授与されることが決定いたしました。
本日、伝達式が執り行われましたが、團十郎は『勧進帳』に出演させていただいており、夫人が代理として出席、拝受いたしました。
『家庭画報』の7月号(世界文化社刊・6月1日発売予定)に「市川團十郎が挑んだオペラ・ガルニエ」という特集記事が掲載されます。
パリ・オペラ座での公演を大きく取り上げていただいております。どうぞお楽しみに!
平成19年6月5日に名古屋の東建ホールにて、NHK文化センターにおきまして、「十二代目市川團十郎の世界〜その芸と心〜」という対談が開催されます。
お相手はNHKアナウンサーの葛西聖司氏。
お申し込みなどのお問い合わせは、058-264-6311まで。
平成19年5月4日(金)22:50〜25:20(午前1:20) NHK教育テレビにて、パリ・オペラ座の全演目『勧進帳』『口上』『紅葉狩』が放映される予定です。
團十郎の弁慶や、フランス語での口上など、見どころたっぷりです。
どうぞ、お見逃しなく。
今から120年前の明治20年(1887)4月、井上馨邸にて天覧歌舞伎が実現しました。これは、歌舞伎の歴史にとって非常に大きな出来事でした。
この度、その跡地に建てられた国際文化会館にて、まさに天覧歌舞伎が再現されたのです。
4月24、25日に公演は催されましたが、25日には天皇、皇后両陛下の御来臨のもと、團十郎の弁慶、菊五郎丈の富樫、そして海老蔵の義経で歌舞伎十八番の『勧進帳』が上演されました。
明治の天覧歌舞伎は『勧進帳』を含む7演目だったそうです。
120年の時を経て、同じ場所で同じ演目による再現は、感慨深いものがあります。
平成19年4月27日のNHK『生活ほっとモーニング』(8:35〜9:25)に團十郎がゲスト出演させていただく予定です。
「この人にトキメキっ!」というコーナーとなります。
どうぞ、お楽しみに!
平成19年4月27日発売予定の雑誌『ハイファッション6月号』(文化出版局刊)に、オペラ座公演の記事が掲載される予定です。
どうぞお楽しみに!
平成19年4月28日20:00〜21:49 NHKBSハイビジョンで『ハイビジョン特集 パリ・オペラ座の弁慶』が放送される予定です。
パリ公演に至るまでのドキュメンタリーと、『勧進帳』の一部ダイジェストで構成されています。
平成19年5月12日(土)・13日(日)の午後1時から、青松寺観音聖堂にて『愛宕山古典芸能祭2007 愛宕山花舞台』の「四季の花」に市川ぼたん、市川翠香が出演させていただきます。
ご覧になりたい方は、当日会場にて1時間前より入場整理券を配付し、定員になり次第締め切りになるそうです。
なお、12日午後1:00より、NHK教育『芸能花舞台』にて、舞台の模様が生放送される予定もございます。
詳しくは、NHKのHPをご覧ください。