ホーム > プロフィール > 市川壽紅/市川翠扇/市川ぼたん/市川新之助
市川壽紅
本 名 堀越 治代(ほりこしはるよ)
代 数 初代
略歴
1949年(昭和24年)十一代目市川團十郎の長女として生まれる
1981年(昭和56年)二代目市川紅梅を襲名。市川流総代となる
2019年(令和元年)8月『市川會』にて初代市川壽紅を名乗る
主な出演作品
1990年(平成 2年)8月『鏡獅子』の小姓弥生後に獅子の精
2006年(平成18年)8月『山姥』の山姥・『団子売』のお福
2009年(平成21年)2月『吉原雀』の鳥売りのお紅
2012年(平成24年)8月『松廼寿翁三番叟』の媼
2019年(令和元年)8月『寿式三番叟』の翁
主な振付作品
新歌舞伎十八番の作品や自主公演の振付を担当
ほかにも
新国立劇場 オペラ『鳴神』『俊寛』
瀬戸内寂聴版『源氏物語』
『長崎ぶらぶら節』など多数
市川翠扇
本 名 堀越 智英子(ほりこしちえこ)
代 数 四代目
略歴
1979年(昭和54年)十代目市川海老蔵(十二代目市川團十郎)の長女として東京に生まれる
2006年(平成18年)8月三代目市川ぼたんを襲名
2019年(令和元年)8月『市川會』にて四代目市川翠扇を襲名
主な出演作品
2006年(平成18年) 8月『京人形』の京人形の精
『鏡獅子』の小姓弥生後に獅子の精
2006年(平成18年)12月『紅葉狩』の侍女野菊
2008年(平成20年) 5月『瞼の母』のお登勢
2012年(平成24年) 8月『松廼寿翁三番叟』の千歳、『黒谷』の無官太夫敦盛・時忠息女玉織姫・熊谷小次郎直家
2017年(平成29年) 2月『二人道成寺』の桜子
2018年(平成30年) 6月『カルメン2018』のカルメン
2019年(令和元年) 8月『京鹿子娘道成寺』の白拍子花子
2020年(令和2年) 2月『椀久色神送』の松山
受賞
2017年(平成29年)『二人道成寺』桜子で、舞踊批評家協会新人賞受賞
2021年(令和 3年)第71回芸術選奨 文部科学大臣新人賞受賞
市川ぼたん
本 名 堀越 麗禾(ほりこしれいか)
代 数 四代目
略歴
2011年(平成23年)十一代目市川海老蔵(十三代目市川團十郎)の長女として東京に生まれる
2014年(平成26年)3月『芝居前三升麗賑』で初御目見得
2019年(令和元年)8月『市川會』にて四代目市川ぼたんを襲名
主な出演作品
2018年(平成30年)1月『日本むかし話』の幼少のかぐや姫
2019年(平成31年)1月 『牡丹花十一代』の手古舞
2019年(令和元年)8月『羽根の禿』の禿
市川新之助
本 名 堀越 勸玄(ほりこしかんげん)
代 数 八代目
屋 号 成田屋
生年月日 2013年(平成25年)3月22日
出身地 東京都
略歴
2013年(平成25年) 3月十一代目市川海老蔵(十三代目市川團十郎)の長男として東京に生まれる
2015年(平成27年)11月歌舞伎座『江戸花成田面影』にて初御目見得
2018年(平成30年) 7月歌舞伎座『三國無雙瓢箪久』の三法師、『源氏物語』の光の君、春宮
2019年(平成31年) 7月歌舞伎座『外郎売』の貴甘坊
2021年(令和 3年) 1月新橋演舞場『橋弁慶』の牛若丸
2022年(令和 4年) 11月歌舞伎座にて『外郎売』の“外郎売実は曽我五郎”にて八代目市川新之助を名乗り初舞台